【7月13日開幕!】北陸新幹線福井・敦賀開業記念特別展Ⅲ    戦国大名朝倉氏 武威の煌めき 「蹴鞠と庭が語る戦国」

展示情報

  • 期間限定

北陸新幹線福井・敦賀開業を記念して、戦乱の世にありながらも花開いた朝倉氏の文化享受の輝きを3期にわたり紹介します。

最終となる第Ⅲ期では、越前と関わりの深い蹴鞠をとりあげ、朝倉氏に伝授された華やかな蹴鞠伝書などから、戦国大名に必須の教養であった蹴鞠の実像を紹介します。また、特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡内の朝倉氏の当主館跡「朝倉館跡」は、発掘調査成果および史資料から戦国大名館の全体像を読み取ることができる、全国的にみても稀有な遺構であり、本展では蹴鞠の舞台となる「鞠庭(まりにわ)」や、饗宴の舞台となった「広庭(ひろにわ)」などの庭にも着目し、戦国大名の武威としての蹴鞠と庭を展示紹介します。

 

○おもな展示品 

 

  • 蹴鞠拡大.jpg

    鳥獣人物戯画 丙巻(模本)

    (京都市立芸術大学芸術資料館蔵
    ・明治時代)
    ※画像は所蔵館提供

  • 14【仮トリミング】蹴鞠伝書1.jpg

    飛鳥井宋世蹴鞠秘伝書

    (当館蔵・永正5年(1508))

    【期間限定(7月13日(土)~28日(日))で
    全場面一挙公開

  • DSC_6018.JPG

    白鞠

    (八坂神社蔵・昭和6年(1931))

    初公開資料

  • 花下蹴鞠之図001.jpg

    花下蹴鞠之図

    (木下美術館蔵・江戸時代)

    【紀州徳川家旧蔵・
    伝尾形光琳筆の名品
    ※画像は所蔵館提供

この他、

・朝倉氏への和歌・蹴鞠両道の伝授を伝える「二十一代巻頭和歌集」【福井県立歴史博物館蔵】

・将軍足利義満の蹴鞠会を物語る指図「応永十五年北山殿御鞠差図并散状」【天理図書館蔵】

・城下町ジオラマと同縮尺で鞠庭の広さを紹介する「鞠庭模型」【当館蔵】初公開資料

・庭を舞台とした饗宴を物語る重要文化財の数々「一乗谷朝倉氏遺跡出土品」【当館蔵】

など約50点の資料を展示します。

 

〇関連行事

 

①記念講演会「越前朝倉氏の庭園における和歌・連歌と蹴鞠」 

日時:令和6年7月21日(日) 13:30~15:00

場所:一乗谷朝倉氏遺跡博物館 分館講堂

講師:山本 啓介 氏(青山学院大学教授)

定員:100名(先着順・事前予約制)

【講演概要】
一乗谷の朝倉館の庭からは泉殿や園池や花壇の遺構が確認されている。そこにはどのような木々が茂り、花が咲いていたのだろうか。一乗谷には多くの貴族や歌人・連歌師が訪れ、歌や連歌や蹴鞠の会が行われた。これらの会の様相と詠まれた作品から、彼らが見た四季折々の庭園の景を考察する。

お申し込みページはコチラ

 

②KEMARI×Freestyle Football

意外な接点のある蹴鞠とフリースタイルフットボールを掛け合わせ、展示担当者による蹴鞠解説と、福井県フリースタイルフットボール協会によるパフォーマンス、イベント参加者による体験を行います。

日時:令和6年7月27日(土) 13:30~15:00

場所:一乗谷朝倉氏遺跡博物館 分館講堂

定員:50名 体験は20名まで(先着順・事前予約制)

講師:プロフリースタイルフットボーラーIBUKI
  福井県フリースタイルフットボール協会

お申し込みページはコチラ

 

③蹴鞠実演・体験

有職故事に従った蹴鞠を継承している蹴鞠保存会(京都)による実演と、イベント参加者による蹴鞠体験を行います。蹴鞠の作法を間近に見ることができ、また蹴鞠会さながらに蹴鞠を体験できる貴重な機会です。

講師:蹴鞠保存会

日時:令和6年7月28日(日) ➀11:00~12:00 ②14:00~15:00   

会場:一乗谷朝倉氏遺跡博物館 分館講堂 

定員:各回50名、体験は各回16名(先着順・事前予約制) 

お申し込みページはコチラ

 

④記念庭園見学会

遺跡での庭園見学(モーニング見学会)と、庭園見学を踏まえた特別バージョンの展示解説を行います。

日時:令和6年8月4日(日) 9:00~10:30

講師:藤田若菜(当館文化財調査員)

会場:特別名勝一乗谷朝倉氏庭園・博物館本館 特別展示室

定員:20名(先着順・事前予約制)

お申し込みページはコチラ

 

⑤記念シンポジウム

日時:令和6年8月10日(土)10:00~12:30

テーマ:庭園からみえる戦国大名の権威

発表事例:越前朝倉館跡(福井県)、豊後大友館跡(大分県)、相模北条館跡(神奈川県)

発表者:佐々木健策氏(小田原市文化財課)、五十川雄也氏(大分市教育委員会文化財課)、藤田若菜(当館文化財調査員)

会場:一乗谷朝倉氏遺跡博物館 分館講堂 

定員:100名(先着順・事前予約制) 

お申し込みページはコチラ

 

⑥展示みどころ解説

特別展の前期展示・後期展示の見どころを、展示担当者が解説します。最終回は、特別展の総括として展示全体を振り返って解説します。

日時:7月14日(日) ①10:30~11:00 ②15:30~16:00 

   8月11日(日) ①10:30~11:00 ②15:30~16:00 

   9月1日(日) ①10:30~11:00 ②15:30~16:00 

会場:博物館本館 特別展示室

講師:藤田若菜(当館主査(文化財調査員))

定員:なし(予約不要)

 

⑦その他会期中イベント

「あさみゅーナイト&縁日」

 夜のあさみゅーを体験しよう!

 日時:8月24日(土)・25日(日) ※夜21時まで開館延長(最終入館は20:30まで)

 

2024年度の展覧会スケジュール

テーマ展「一乗谷の戦国グルメ」 令和6年10月5日(土)~11月24日(日)