2021年3月14日
当館にて進めている調査・研究事業「戦国城下町一乗谷の都市構造解明ー公的空間に着目してー」では、都市一乗谷の形成・展開に影響を与えた中近世移行期の諸地域拠点と一乗谷とを比較検討することを目的としています。本シンポジウムでは、その中間成果を報告します。
シンポジウム「中部大名の城と城下町~part1越前・若狭~」
【日 時】 令和3年3月14日(日)10:00~15:00
【場 所】 福井県立歴史博物館 講堂
【内 容】
趣旨説明・第1報告 10:00~10:35
「朝倉氏の城下町一乗谷」 石川 美咲
(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館)
第2報告 10:35~11:05
「一乗谷城と越前の山城」 新谷 和之氏(近畿大学文芸学部)
(小休憩・10分)
第3報告 11:15~11:45
「若狭武田氏の城下町小浜」 下仲 隆浩氏
(小浜市教育委員会)
第4報告 11:45~12:15
「後瀬山城と若狭の山城」 赤澤 徳明氏
(福井県埋蔵文化財調査センター)
(昼食休憩・55分)
コメント 13:10~13:30
「若狭武田氏の特質」 笹木 康平氏(札幌市役所)
全体討論 13:30~ ※15:00に閉会します
【定 員】 80名(要事前申込。往復はがき申込による抽選制)
【申込方法・締切】
往復はがきによる申し込みのみ。
※電話・メール・フェイスブックでの申し込み不可
令和3年2月26日(金)申込〆切(当日消印有効)
以下(1)~(6)の事項をご記入の上、当館までご郵送ください。
(1)参加希望者の住所
(2)代表者の氏名
(3)所属
(4)人数(3名まで)
(5)電話番号
(6)メールアドレス
※「(3)所属」は、一般の方は「一般」と記入してください。
※返信面にて参加決定通知を3月6日(土)までに郵送します。
※同一申し込み者による2通以上の申し込みは、
2通目以降を無効とします。
【問い合わせ先・郵送先】
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
電 話:0776-41-2301
メール:asakura@pref.fukui.lg.jp
【その他】
聴講無料
ご来館の際は、マスク着用およびアルコールによる手指消毒など、新型コロナウイルス感染防止にご協力下さい。
また、新型コロナウイルス感染状況によっては、開催時期が変更になることがあります。