イベント

テーマ展「一乗谷は一日にしてならず-発掘された遺跡が語る中世の越前-」関連企画 遺跡見学会「石造りの都市を巡る ~一乗谷と白山平泉寺~」
イベント情報
- 期間限定
- 要予約
開催期間 | 2025年6月21日(土)9:00~2025年6月21日(土)16:00 |
---|---|
場所 | 集合:一乗谷朝倉氏遺跡博物館分館 |
定員 | 20名※保険加入のため、予約はおひとりずつお申し込みください |
戦国城下町・一乗谷と中世宗教都市 ・ 白山平泉寺は、ともに石を用いた町づくりが行われた中世都市遺跡で、 日本遺産 「福井 ・ 勝山 石がたり」の構成文化財に認定されています。
本遺跡見学会では、貸切バスを利用し、一乗谷朝倉氏遺跡と白山平泉寺を、それぞれを専門とする学芸員による解説付きで巡ります。
■ 開催日 : 2025 年 6 月 21 日 (土) ※小雨決行
■ 開催時間 : 9:00 ~ 16:00 (集合時間 9:00)
■ 集合場所 : 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 分館
■ 解散場所:同上
■ 定員 : 20 名 (先着順)
■ 参加費 : 無料 ※昼食は各自ご持参ください
■ 申込方法 : Web 予約 (6 月 4 日 〈水〉 9:00 受付開始)
■ 解説 : 白山平泉寺遺跡・勝山市学芸員 藤本 康司/一乗谷朝倉氏遺跡・当館学芸員 山口 大地