上毛新聞であさみゅー学芸員が「視点オピニオン21」を連載します

情報掲載日:2023.10.20

群馬県の地方新聞「上毛新聞」の1コーナー「視点オピニオン21」で、本年11 月から来年 10 月までの1年間、不定期で当館の石川美咲学芸員(群馬県出身)が連載記事を執筆します。「視点オピニオン21」は、各分野で活躍されている方々が書き手となり、日替わりで自由なテーマのもと、意見・提言を寄稿するコーナーです。石川学芸員の連載では、戦国時代の福井と群馬の繋がりなどを取り上げる予定ですので、お知らせいたします。


1.連載時期

令和5年11月~10月まで

※「視点オピニオン21」の掲載は毎日あるが、石川学芸員の回は7回程度掲載予定(期間中不定期)

 

2.連載の掲出先

上毛新聞 朝刊

上毛新聞社のニュースサイト https://www.jomo-news.co.jp/

 

3.執筆者の抱負と略歴

石川 美咲 学芸員(32) 福井市

私は今、日本で一番戦国時代に近い場所「一乗谷」で学芸員をしています。私の地元群馬は、実は戦国時代の話題の宝庫です。群馬県内各地の事例を取り上げます。この連載を通して、群馬にいても「戦国時代を身近に感じられる」ということを伝えられたらと思います。さぁ、「戦国時代の扉」を開いてみましょう。

【略歴】専門は戦国大名権力論。NHK歴史秘話ヒストリアなどテレビ番組に多数出演。群馬県立桐生女高、大阪市立大を経て同大大学院で日本中世史を学ぶ。群馬県みどり市(旧笠懸町)出身。